Doorkeeper

Sendagaya.rb #236

Mon, 28 May 2018 19:30 - 21:40 JST
Register

Registration is closed

Get invited to future events

会場に行きます Free
リモート参加 Free
会場は渋谷です!

Description

参加登録時にツイートしてもらえると喜びます

今回の内容

Rails 5.2 の新機能を見てみる の続き

前回までで ActiveStorage, Credentials, Early Hints を取り上げたので、引き続きそれ以外の機能について見ていきます。

その他

など、ニーズのマッチに応じてやっていきますので、いろんな話題を提供してもらえるとうれしいです。
相談や気になる話題があったら、↓のslackに書くか、自己紹介のときに話してください。

ざっくりタイムライン

  • 19:15 開場
  • 19:30 テーマその1
  • 20:00 自己紹介
  • 20:15 テーマその2(その1のつづきをしたり、気になること話したり)
  • 21:30 次やることをみんなで相談します
  • 21:40 解散予定ですが気になって22:00くらいまで続くことも。

終わったあと懇親会をやるときもあります。

持ち物

  • ノートパソコン

会場

会場は株式会社トクバイです。最寄り駅は 渋谷駅 です。千駄ヶ谷や表参道ではありませんのでご注意ください。
ビルの目の前が、金王八幡宮という神社になっています。

入館について

19:00 - 19:30までは、4階のドア前でお待ちしてます。
19:30 以降は、エレベーターで4階まで来ていただいて設置してある、iPad で 深谷 を呼び出して下さい。
20:00 以降は、ビルの玄関が閉まってしまうので、 fukajun@twitter にメンション もしくは、 ↓のslackで連絡いただけるとお迎えにあがります。

リモート参加

Google Hangoutsによるリモート参加もOKです。参加登録時にリモート参加を選択してください。
映像・音声が伝わらない場合があることをご了承ください。
開始時間になったら以下のURLでお待ちください。

URL: https://plus.google.com/hangouts/_/calendar/ZnVrYWp1bi5zaGFya0BnbWFpbC5jb20.p478hk1f19oj8qetn4vvjhuakc?authuser=0

Slackを使っています

コミュニティーメンバー同士で質問したり、URLを共有したりするために使用しています。
招待しますので、下記のURLにアクセスしてメールアドレスを入力して下さい。

https://sendagayarb-slack-invite.herokuapp.com/

Sendagaya.rb とは?

東京の西の方のRubyやRails、その周辺に興味がある人があつまって何かする地域Rubyistコミュニティーです。
みんなで集まって、ホットな技術、気になることについてゆる~くトークしましょう。
Ruby, Railsなどについて相談したい方、初心者の方も歓迎です!
気軽にご参加ください。

その他

Facebookグループ: https://www.facebook.com/groups/sendagaya.rb/
Twitter公式アカウント: @sendagayarb

About this community

Sendagaya.rb

Sendagaya.rb

Sendagaya.rbは、誰でも気軽に参加できるゆるふわコミュニティ。 毎週月曜日に最近のホットなことについてトークしたり、質問に答えたり、興味あることについて作業する勉強会です。 オーガナイザー: @fukajun, @tkawa ファウンダー: @ppworks

Join community